悪質なSPAMメールにご注意!!
最近はSPAM(迷惑メール)もずんずん手が込んできています。
SPAMメールには大きく分けて2つのタイプがあります。
@ 出会い系の勧誘など直接目的とする内容が記載されているもの。
A いかにももっともらしい内容で、文中のURLまたは添付ファイル
のURLを開かせるのが目的のもの。添付ファイルにスパイウェアを
忍ばせているもの。
今回特にご注意いただきたいのはAのタイプです。本文はもっともらしい
内容・・例えば虹ネットからのお知らせを装ったもの
郵便局からのお知らせや、NTTからのお知らせを装ったもの
になっています。いずれも大切なお知らせだからとの内容で、記載された
URLを開くようあるいは添付ファイルを開くよう要求しています。
そしてそのURLを開くと・・
・出会い系やエロ系の勧誘のページがでる。
・フィッシングなどの詐欺系のページがでる。
・何かに契約したことになって高額の要求をされる。
・スパイウェアなどを送り込まれる。
となります。メール本文の方もよく読むと何か変ですし、URLの方も
それらしく偽装していますがやはりよく見ると変です。
なお、差出人のアドレスも、
・同じ内容のメールでも毎回アドレスが変わっている。
・@の後ろのドメインがniji.jpやniji.or.jpなど受取人と同じ。
・受取人とおなじで自分で出したことになっている。
のようにサーバに拒否されないよう工夫しています。
とにかくSPAMメールは1度来るようになればリストが業者間で回って
いくためかどんどん増えていきます。
いろいろなアンチSPAMのソフトもありますが、完全な対策というのは
ありません。SPAMメールの完全な対策はメールアドレスの変更しかない
のが現状です。それもできるだけ長い意味のない文字列の方がよいでしょう。
短いアドレスや意味のある文字列の場合は、しばらくするとまたSPAMメール
が来るようになります。
弊社ホームページの会員様のページより、メールアドレスのみ変更のお申し
込みができますのでSPAMにお悩みの方はアドレスの変更を考えてみてください。
|