華道・一生本流について
・・画像をクリックしてください・・
1.一生本流の名前
【家元三世:岡村日晴】
お花は、すべての物の始まりです。
そのお花は、人間一生研究しながら活けるもの。
つまり、一生を打ち込んでやるべきものであると言う、
高遠な理想と、深長な意義がこの名前の中に含まれています。
平成28年1月17日:「献花式」@
平成28年1月17日:「献花式」A
平成28年1月17日:「献花式」B
平成28年1月17日:「献茶式」C
2.一生本流の生い立ち
昭和21年、京都本能寺68世管長「岡村日晴」聖人を家元にいただき、
香川県で創設されました。
創設に関わった方々・・・安西光陽、日下光雲、三野光園の3名が中心に
なって始めました。
昭和26年第一回流展を開催し、現在まで毎年盛大に開催しています。
現在は全国一の華道団体の「日本いけばな芸術協会」にも会員となり、
毎年出瓶しています。
また香川県内の各流派との交流による華展にも出瓶・活動しています。
(香川県華道選抜秀作展 ・高松市茶華道協会展 ・高松市市民文化祭等)
○行事・・「春の流展」前期・中期・後期は5月、高松天満屋7階にて開催
平成28年1月17日:免状授与式@
平成28年1月17日:免状授与式
A
3.一生本流の考え
花を活けると言うことは、ただ素材の花を形通りにならべるだけでなく、
自分のこころを器に盛り込むように心がけることが大切です。
美しい暮らしをつくる生け花が、一生本流の基本的な考えです。
◆2016年5月29日
@師範会総会
H27年度決算報告&
事業実施報告
◆2016年5月29日
於:一生本流会館
H28年度事業計画&
収支予算案
4.一生本流の花形
〇生花
〇盛り花
水盤活け
筒活け
台活け
壁 面
釣り花
卓上花
〇造 形(創作花)
〇自由花(アレンジメント)
◇2016年5月一生本流いけばな展
・・香川県文化会館にて開催・・
5
.定例の研究会
○役員研究会
(年:6回)
○一生本流研修会
(年:6回)
「
師範・教授者対象」
◇2014年9月28日:新役員へ委嘱状授与
役員研究&師範研修
H28年2月21日
「合同研修会
」
・・活け込準備・・
H28年2月21日
「合同研修会
」
・・活け込・・
H28年2月21日
「合同研修会
」
・・活け込・・
H28年2月21日
「合同研修会
」
桃の生花
アレンジ・雛祭り⇒
H28年2月21日
「合同研修会
」
H28年3月27日
「合同研修会」
・・7枚葉:見本・・
H28年3月27日
「合同研修会」
・・活け込・・
H28年3月27日
「合同研修会」
H28年3月27日
「合同研修会」
H28年3月27日
「合同研修会」
・・9枚葉の場合・・
H28年6月19日
「合同研究会」
H28年6月19日
「合同研究会」
H28年6月19日
「合同研究会」
H28年6月19日
「合同研究会」
H28年6月19日
「合同研究会」
○○○
◇◇◇
◆◆◆
△△△
▽▽▽
h27年7月19日
役員師範研修会」
h27年7月19日
役員師範研修会」
h27年7月19日
役員師範研修会」
h27年7月19日
h27年7月19日
『生花の活け方』
花材・・いぶき
花器・・・舟
↓
「入舟」の型
h27年8月30日
「夏季講習会」@
日赤香川支部支部
から講師2名
h27年8月30日
「講習会スナップ」A
講師の実演
h27年8月30日
「講習会スナップ」B
先生方の体験
h27年8月30日
「講習会スナップ」C
難しいなあ
・
・
h27年8月30日
「夏季講習会」
D
(会場のいけばな)
h27年9月27日
@
合同研修会
「十文字留
」
技法
h27年9月27日
A
合同研修会
「十文字留
」
技法
h27年9月27日
B
合同研修会
「十文字留
」
技法
h27年9月27日
C
合同研修会
「十文字留
」
技法
h27年9月27日
D
合同研修会
「投げ入れ」
h27年11月8日
「
昇格検査」スナップ
h27年11月8日
「
昇格検査」スナップ
h27年11月8日
「
昇格検査」・
h27年11月8日
「
昇格検査」・
h27年11月8日
「
昇格検査」記念撮影
h27年11月8日
菊の生花:左勝手
h27年11月8日
「
合同研修会
h27年11月8日
「
合同研修会
h27年11月8日
「
合同研修会
h27年11月8日
菊の生花:本勝手
h27年12月13日
合同研修会
・・理事長挨拶・・
h27年12月13日
合同研修会
・・若松&万年青・
・
h27年12月13日
合同研修会
・・生花の講習・
・
h27年12月13日
合同研修会
正月の生花
h27年12月13日
合同研修会
正月の生花
6.講師の紹介
花号・・[ 和峰 ]
●華道一生本流 ・・・ 副理事長
●茶道石州流讃岐清水派 ・・・ 理事
●NHK文化センター高松 ・・・ 講師
○1947年7月生まれ、血液B型、考えるより先に行動して後で反省する典型的な
イノシシ、明るくお人好しで世話好きなカニ座。
○お花が大好きです。
花屋さんの花はもちろんお花を活けるためには、ツルや太い木(ボク)を求めて県内外の
山野に出かけることもありましたが、最近は身体が思う様に動けず〜じれったいです。
※お問合わせ先・・・TEL:087-833-8763 携帯:090-5143-6036
このPage