Taku's CCD Gallery 〜天体写真集〜

 


 

      この度はアクセスしていただき、誠に有り難うございます。

  当ホームページは、SBIG 冷却 CCDカメラで撮像した天体写真を掲載しております。

宇宙の神秘に浸ってみたい方々、これからCCDを始めようと思っている方々、あるいは、

NGC‥‥は一体どんな姿、雰囲気なのかを知りたい方々の参考になればと思っています。

どうぞお気軽にお楽しみ下さい。

   なお、画像の無断使用、転載等、営利目的以外なら一向に差し支えありません。

あなたは、当ホームページ   人目のお客様です。  

最終更新日: 2006/2/12


best image of the month

NGC2903  

‘98

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

‘99

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

‘00

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

‘01

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

‘02

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

10月

12月

‘03

1月

3月

4月

5月

6月

8月

9月

10月

11月

12月

‘04

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

‘05

1月

2月

3月

5月

6月

8月

11月


    ★ 最新画像に興味がある方は What's New へ、選択したい画像がある方は Gallery へどうぞ。

    ★ カラ- 画像は、LRGB4元カラー法(岡野邦彦氏考案)により撮像しています。  

    ★ 画像は、StellaImage4 (AstroArts)、Anti-Blooming Filter (田中一幸氏作) にて処理しています。

    ★ 冷却CCDカメラに興味のある方は、CAN(CCD Astronomy Network)まで御連絡下さい。

    ★ 元画像 (高解像度・高画質) を壁紙等に御入り用の方は、メールにて御連絡下さい。(無料)  


<<使用機材>>

望遠鏡:Meade LX200-25cm (F6.3)

     Meade LX200-40cm (F6.3)

カメラ:SBIG ST-6 冷却CCDカメラ

     + ST-4 オートガイダー

    SBIG ST-8(E) 冷却CCDカメラ

    SBIG ST-10XME 冷却CCDカメラ

     + AO-7


What's New へ

 Planets へMoon へ


Gallery へ

Galleryへ

 

 

 

E-mail : taku-t@niji.or.jp 

 



          CAN(CCD Astronomy Network)

    CANは、CCDユーザーのボランティアによって運営されており、冷却CCDカメラや

    デジタルカメラによって天体を撮影するための情報交換を目的としています。

    興味のある方、質問のある方、あるいは入会希望の方は

        http://www.asahi-net.or.jp/~pp8a-okn/cantop.htm

    からCANのホームページへアクセスし、所定の手続きをして下さい。

 

究極の天体写真ギャラリ−

掲示板

アンケ-ト

円舘 金

工藤哲生

北原勇次

大島 修

上谷芳生

佐藤昌三

皿池章秀

沼田浩孝

松本博久

山地隆範

吉岡一巳

 究極の天体写真ギャラリ−メンバ−募集中! 詳しくはメ−ル(沼田浩孝様宛)にてお問い合わせ下さい。