|
||||||||||||
ここから下が本来のホームページです。 | ||||||||||||
キーセンターくわな ![]() このバナーをクリックしてください 店舗所在地 宇多津店 0877-49-1119 香川県綾歌郡宇多津町浜6番丁89-12 ユープラザうたづ 駐車場前 観音寺店 0875-24-0256 観音寺市天神町1丁目37-103 市民会館前ビル1階 ![]() これは1996年の記事です。 クリックすると大きくなります。 |
アメリカロックスミス協会 アメリカ合衆国政府登録メンバー (Locksmith ALOA BONDED Member) 日本人でいまだ破られていない記録です。(日本人初) 2001年アメリカで英語での公認資格試験合格(CRL) ALOAでのインストラクターの資格取得 (英語で15分間のプレゼンテーションをしました) シカゴに行って来ました(2005年7月18日-26日) ラスベガスへ行きました(2006年7月7日より18日) 2005年よりCRLの上のCPL資格の受験挑戦中(米国で) さらに NEWS (アジアと日本人初) 2007年のALOAで金庫のダイヤル開錠技術を教えるインストラクターをしました。 (7月21日より31日 ノースカロライナ州シャーロット) 3日間インストラクターとして仕事をしてきました。その模様と、私が署名をしている修了証書を 記念に撮影した写真などが見られます。
2009年ラスベガスで大会が行われますが今回もALOA本部の講師として活動します。内容は 100万変換の金庫手探り理論と実践です。 私の先生夫妻のアシスタントインストラクターとして朝8時から5時まで3日間実地で行います。 もちろんすべて英語なのですが私の英語は余りうまくありません。 日本人でBONDEDの資格をお持ちのメンバーでしたら参加出来ますからどうぞ申し込んで ください。(喜んで私が日本語でご説明いたします) |
|||||||||||
2008年本部理事の改選が行われました。私が今まで渡米を繰り返し交流を重ねて昨年、EUとアジアのメンバーより立候補に必要な推薦署名を 受けて理事候補にノミネートされ、本年3月の締切りまでに手続きを完了しておりました。 私が立候補した地域はヨーロッパとアジア担当のインターナショナルディレクター(本部理事)です。 本部理事は会長(1)、会長補佐(1)、アメリカ(9)と私と本部の理事の13人です。 下の雑誌の記事が2008年本部理事の改選エリアの立候補広報です。(クリックすると拡大されます) 初代のアジア担当の理事は米国育ちの韓国の人で、初のアジアからの理事になりました。 初選出の理事ということになります。 世界50カ国のALOAに参加しているロックスミス全員にこの雑誌を通じて私の顔も配信されました。 私は四国の田舎で細々と営業をしている普通の鍵屋のおっさんです。 かといって、渡米を続けた13年の日々は費用を借金しながらでしたから人生の集大成でもあります。 切っ掛けになった出来事で、アメリカで助けて貰った私のスポンサー(当時の理事)への恩返しに単身でアメリカへ。文章にしてしまえば 簡単ですが、とても大変でした。今回の一大事はそれまでに培われた人間関係によるものですから継続は力ですね。(貧乏鍵師の一念) |
||||||||||||
下の画像をクリックしていただけると全体が大きく表示されます。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
イモビライザーの登録の出来る店です | イモビ登録のご案内 営業内容のご案内 (PDF ファイル) |
|||||||||||
うたづ合気道倶楽部 希の会 上の写真をクリックしてください。 平成20年5月24日に 日本武道館で行われた 合気会全国演武大会に 気流会の師範とともに出場しました。 これから毎年参加出来そうです。 受けをとっていただいた城西大学の 皆さんのおかげです。 |
お陰様で四段を戴きました。道場を始めて4年が過ぎました。 うたづ合氣道倶楽部希の会は香川県宇多津町を中心に合氣道の普及と稽古をするために 設立しました。 高知県の「合氣道気流会」(合気会支部道場)に正式に参加いたしました。 (平成18年8月) (佐々木の将人師範が指導されている道場です) 合氣は宇宙法則の陰陽結びの道で 美しく投げ美しく受身を取る稽古から 切磋琢磨の和の武道である (佐々木の将人) 第1稽古会場 ・デュアルスポーツセンター2階武道場 (うたづ中学校前) 平成19年9月より毎週日曜日に稽古をしています。 詳しくはこのページをご覧下さい。 第2稽古会場 ・ユープラザうたづ2階和室 1ヶ月 4回の金曜日(変更もあります) |
|||||||||||
![]() |
システムハウス「桐々舞」 K3公認SE資格(K3-00030) 管理工学研究所のデータベースソフトを使った 受託システムを開発いたします。(担当 桑名) 四国桐研究会 桐も含めて他のデータベースソフトを中心に有志が 勉強会を開いています。最近は桐の話がだいぶ増え ています。お近くの方で参加の希望の方は私まで連絡 してください。 kuwana@niji.or.jp |
|||||||||||
外国人との交流のページ | だいぶ前のビーチパーティなどの写真を掲載しています。 | |||||||||||
My Private | かろうじて工事中のページを作成しています | |||||||||||
![]() |
![]() |
写真はかなり若いときのもの |
キーセンターくわなのページはここをクリックしてください 日本テレビ「不可思議探偵団」への出演に伴いページを改編しました。 Ameba (アメーバー) と mixi でブログを書いています。(田舎の鍵師) |
宇多津店の前で営業車輌と写真撮影 今ご覧いただいているのは私個人に関わるページです。 |