TAN-8550の写真
SONY  TAN-8550
STEREO AMPLIFIER ¥295,000

1974年にソニーが発売したパワーアンプ。画期的新素子のV-FETを自社開発し,世界で初搭
載したプリメインアンプTA- 8650を発売するなど,ソニーが半導体アンプの分野でより新しい展開
を求めて作り上げていった「ES-Uシリーズ」のパワーアンプで,TA-8650とともに画期的素子
V-FETを搭載したアンプとして初の商品化モデルでした。

前段のAクラス段は,3段差動アンプ構成になっていました。初段は高入力インピーダンスのFET
を2本1パッケージとした新開発のデュアルFETを採用していました。特性が揃っているため,極
めて安定した差動アンプが実現していました。また,前段の回路は全て位相特性のすぐれたDC
アンプ構成となっていました。

出力段のBクラス段は,新開発のV-FET搭載が最大の特徴でした。V-FETは,縦型構造のFETの
ことで,従来のFETが横型構造であったことと比較してその名が付けられていました。それまでも,
FET(電解効果形トランジスタ)は,小電力時や高周波に対して優れた特性を持っているため,アン
プやチューナーなどの初段の小電力部分には使われていました。しかし,高耐圧,高電流の電力用
の素子は存在していませんでした。V-FETは,内部構造や半導体の不純物濃度などを見直して日本
で開発された素子で,1971年に初めて試作に成功したものでした。
V-FETは三極真空管に似た特性を持った電圧制御素子で,当時,オーディオ用として画期的な素子
として注目され,特にヤマハとソニーがいち早く搭載アンプの開発に成功したものでした。
このV-FETは,オーディオ用として専用に開発され,(1)パルス応答特性が優れているため,高域特
性が優れている。(2)ピンチオフ特性が滑らかなため,B級動作時の高次高調波歪みが少ない。(3)
オーディオアンプとして最適な高入力インピーダンス,低出力インピーダンス特性を示す。(4)Nチャン
ネル,Pチャンネルのコンプリメンタリー素子が得られる。(5)構造上局部的電流集中がなく,熱的破壊
に強い。などの優れた特長を持っているというものでした。
TAN-8550では,新開発のPチャンネル,NチャンネルV-FETを使用したトリプルプッシュプル,純コン
プリメンタリィ出力段を採用し,オン抵抗を下げ,電流特性を良好にし,V-FETとしては驚異的な100W
+100W(8Ω)の大出力を実現していました。

V-FETの写真V-FETの写真

大出力による放熱に対応して,新開発のチムニー型ヒートシンクが搭載されていました。空気の対流を
利用し,煙突のようなダクトから温められた空気が上昇し,ヒートシンク下部から冷たい空気が吸い込
まれる一種の強制空冷方式で,小型軽量ながら大きなクーリング効果をもつものでした。
保護回路として,様々なアクシデントに対応したフル・プロテクションサーキットが搭載されていました。
V-FETの保護回路には,応答が極めて速い電子回路によるPCリミッタ併用負荷インピーダンス検出
型保護回路が採用され,さらに,ヒートシンクの温度上昇を検出する熱検出型保護回路が採用されて
いました。また,スピーカー保護回路も純電子式で,DC電圧の発生等によるスピーカーの破損を防止
するようになっていました。

電源部には,大容量の電源トランスと新開発の2電源用電解コンデンサを搭載していました。このコン
デンサは,1パック内に2つのコンデンサ素子を封入したもので,従来のものより抵抗値が一桁少なく
相互インダクタンス,自己インダクタンスも低減されており,新構造によって諸特性が改善されていま
した。素子間の特性バランス等もすぐれたものとなっていました。

フロントパネル面は「ES-Uシリーズ」に共通したイメージを持ち,シンプルで機能的なものでした。ペア
を想定したプリアンプTAE-8450と同様に,光指示方式のメーターが装備されていました。 このメーター
は,応答速度の速いピーク・プログラム・メーターで,メーター指示範囲は1W〜200Wのワイドなもの
でした。さらに,×1/10の感度切換も装備されており,0.1Wからの読み取りも可能でした。

入力端子は2系統装備され,前面パネルにL・R独立の入力レベル調整ツマミが装備されていました。
また,リアパネル面には,入力端子それぞれにTEST/NORMALの切換えスイッチがありました。これ
は一種のサブソニックフィルタで,NORMAL側にするとオーディオ帯域外の低域をカットするようにな
っていました。
スピーカー出力端子はA,B,DIRECTの3系統装備され,B端子1系統は,パネル面のレベル調整ツ
マミによって出力レベルの調整が可能となっていました。DIRECT端子は,スピーカー切換えスイッチ
による音質等の劣化をより防ぐための端子で,前面の切換えスイッチをBに合わせるとレベル調整は
可能でした。

TAN-8550のリアパネル

以上のように,TAN-8550は,新開発素子のV-FETを搭載し,そのすぐれた性能を音質の面で生か
そうとした当時のソニーのパワーアンプの最上級機で,ソニーらしさを持った野心作でした。それまで
の通常のトランジスタアンプにはない新しさは,シャープかつ高域の滑らかな美しい音にも表れていま
した。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



V-FET採用。
100W+100W
(20Hz〜20kHz, 8Ω両ch)
の大出力が得られる
ステレオ・メインアンプ


◎Aクラス段は3段差動アンプ構成。
◎Bクラス段は新開発のNチャンネル,Pチャンネル
 V-FETを使用したトリプルプッシュプル,純コンプリ
 メンタリー回路を採用。
◎パルシブな波形に対し,追従性のよい光指示方式
 のピーク・プログラム・メータを内蔵。
◎あらゆるアクシデントに応えられる
 フルプロテクション・サーキットを採用。
◎新開発の2電源用コンデンサは1パック内に
 2つのコンデンサ素子を封入。
◎新開発のチムニー型ヒートシンク採用。
◎サブソニック・フィルタを装備。
◎2系統の入力端子,3系統の出力端子を装備。
◎L,R,入力レベルコントロール・ツマミつき。





●主な規格●

回路方式
V-FETピュアコンプリメンタリーシンメトリー回路
によるフェイズリニア,DCアンプ構成
トランジスタ等
トランジスタ:56 Dual FET:2 ダイオード54
SCR:2 V-FET12
出力

1kHz         110W+110W(4Ω)
(両チャンネル動作)100W+100W(8Ω)                 
20Hz〜20kHz  
(両チャンネル動作)100W+100W(8Ω)
高調波歪率
0.1%以下(定格出力時)
混変調歪率
0.1%以下(定格出力時)
周波数特性
DC〜100kHz+0−1dB,TEST
20Hz〜100kHz+0−3dB,NORMAL
(いずれも8Ω負荷,1W出力時)
ダンピングファクタ
200以上(スピーカーDIRECT端子,1kHz,8Ω)
入力感度
1V(50kΩ)
オプティカルピークプログラムメータ
周波数特性:30Hz〜30kHz+0,−3dB
メータ指示範囲:0〜200W
電源コンセント
200W(非連動)
電源
AC100V,50/60Hz
消費電力
260W
寸法
440W×170H×410Dmm
重量
19kg


※本ページに掲載したTAN-8550の写真,仕様表等は1974年9月
 のSONYのカタログ>より抜粋したもので,ソニー株式会社に著作権
 があります。したがって,これらの写真等を無断で転載・引用等する
 ことは法律で禁じられていますのでご注意ください。

  
 
 
★メニューにもどる


★セパレートアンプPART5にもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や
印象のある方,そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp