KENWOOD L−01T
非磁性体・2電源FMチューナー ¥160,000
FMチューナーでは絶大な技術力を誇り,入門機から高級機まで幅広いラインナップを持っていた
トリオ株式会社(現ケンウッド)が,1979年に発売した高級チューナーです。この年,高級機であ
るLシリーズのみケンウッドブランドとして発売されるようになりました。プリメインアンプのL−01A
とともに,そのケンウッドブランドの第一段の製品でした。前年に発売された最高級機KT−9900
から多くの技術を受け継いだ高性能と,その未来的なデザインが目を引きました。このチューナーの最大の特徴は,非磁性体構造にありました。先にアンプで言われるようになった
信号系の近くに磁性体が存在することにより発生するマグネティックディストーションを排除するため
に,サブパネルと背面パネルには新強化ナイロン,サイドフレームにはアルミケース,底板はウッド
フロントパネルにはアクリルといったように磁性体である鉄を構造体から徹底して除いた作りになっ
ていました。
2つ目の特徴は,2電源構成となっていたことです。局部発振回路の電源を検波部やMPX回路の
電源と分離した独立電源オシレーターとして,相互の干渉を抑えていました。局部発振回路用電源
は20VA,それ以外のRF増幅回路,検波回路,MPX回路用電源に24VAというチューナーのトラ
ンスとしてはけた外れの大容量のトランスを採用して2電源を構成していました。チューナーの電源
部としては異例に巨大なものでした。3つ目の特徴は,ダイレクトコンバージョンシステムでした。これは,入力信号をRF増幅段を通さずに
直接ミキサー段へ入力するもので,十分な入力があるときや大入力の隣接局があるときには優れた
ひずみ特性と2信号特性を実現するものでした。放送局が遠く入力信号が弱いときには,スイッチで
RF増幅段を通るように切り換えることもでき,周波数直線高精度7連バリコンやRF段へのMOS型
FETの採用と相まって優れた受信性能を実現していました。パルス検波方式,サンプリングホールドMPXなどの技術はKT−9900から受け継ぎ,さらに磨き上
げられ,高性能化されていました。(詳しくはKT−9900のページを参照)ケンウッドチューナの 最高
峰L−02Tへと続くモデルで,その未来的なデザインと優れた性能は名機の一つに数えてもおかしく
ないと思います。
以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
FMは音場までも再現するように
なった,非磁性体チューナー。
L−01T
◎非磁性体チューナーL−01T |
◎電源部を介した音質の劣化を許さない
独立電源オシレーター |
◎IMや大入力特性にすぐれた
ダイレクトコンバージョンシステム |
◎受信特性にすぐれたRFノーマルポジション |
◎FM復調を解決したパルスカウント検波 |
◎SN比を大幅に改善するダブルコンバート方式 |
◎新感覚のチューニングシステム
シンクロタッチチューニング |
◎クリーンサブキャリアシステムと
パイロットキャンセラー |
◎低出力インピーダンス |
◎強力で安定した電源部 |
●主な規格●
●FM部●
受信周波数範囲 | 76MHz〜90MHz |
アンテナインピーダンス(A,B2系統) | 75Ω不平衡 |
感度 NORMAL(75Ω)
DIRECT(75Ω) |
10.3dBf(新IHF) 0.9μV(IHF)
20.7dBf(新IHF) 3μV(IHF) |
SN比50dB感度
NORMAL(MONO) NORMAL(STEREO) DIRECT(MONO) DIRECT(STEREO) |
15.8dBf(新IHF) 1.7μV(IHF)
37.2dBf(新IHF) 20μV(IHF) 26.7dBf(新IHF) 6μV(IHF) 48.1dBf(新IHF) 70μV(IHF) |
高調波ひずみ率
|
MONO 100Hz 0.02%(WIDE) 0.04%(NARROW)
1kHz 0.02%(WIDE) 0.15%(NARROW) 6kHz 0.04%(WIDE) 0.2%(NARROW) 15kHz 0.04%(WIDE) 0.05%(NARROW) 50Hz〜10kHz 0.04%(WIDE) 0.3%(NARROW) STEREO 100Hz 0.03%(WIDE) 0.3%(NARROW) 1kHz 0.03%(WIDE) 0.2%(NARROW) 6kHz 0.05%(WIDE) 0.3%(NARROW) 15kHz 0.18%(WIDE) 1.3%(NARROW) 50Hz〜10kHz 0.08%(WIDE) 0.4%(NARROW) |
SN比(100%変調) | 86dB(MONO) 80dB(STEREO) |
キャプチャーレシオ | 0.9dB(WIDE) 2.5dB(NARROW) |
選択度(IHF) | NARROW 65dB(±300kHz) WIDE 45dB |
ステレオセパレーション
|
WIDE 1kHz 60dB
100Hz〜10kHz 48dB 15kHz 45dB NARROW 1kHz 47dB 100Hz〜10kHz 35dB |
周波数特性 | 15Hz〜15kHz +0.2dB −0.5dB |
イメージ妨害比 | 120dB |
IF妨害比 | 120dB |
スプリアス妨害比 | 120dB |
AM抑圧比 | 65dB |
サブキャリア抑圧比 | 70dB |
出力レベルおよび出力インピーダンス | FM 1kHz 100%変調 VARIABLE 0〜1.5V/150Ω
FIXED 0.75V/150Ω |
マルチパス出力 | 垂直出力 0.1V 1kΩ
水平出力 0.3V 10kΩ |
●電源部その他●
電源電圧・電源周波数 | AC100V 50Hz/60Hz |
定格消費電力(電気用品取締法に基づく表示) | 50W |
最大外形寸法 | 440(W)×136(H)×452(D)mm |
重量 | 9.1kg |
※本ページに掲載したL−01Tの写真,仕様表等は1980年9月のTRIO(KENWOOD)
のカタログより抜粋したもので,ケンウッド株式会社に著作権があります。したがって,こ
れらの写真等を無断で転載・引用等することは法律で禁じられていますのでご注意くださ
い。
現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。