FB-7の写真
Victor FB-7
2WAY SPEAKER SYSTEM ¥179,000

1976年にビクターが発売したフロア型スピーカーシステム。同社が1975年より発売していたFB-5
の上級機といった位置づけでした。1975年より各社からバックロードホーン型が相次いで発売され,
一種の流行が起こりました。その中でも,オーディオメーカー製の業務用ではないスピーカーシステム
としては数少ないバックロードホーン型の高級機として異彩を放っていた1台でした。

ウーファーには,アメリカのホーレー社製の軽量・高剛性コーン紙を使用した30cmユニットを搭載し
ていました。このウーファーユニットは,等価質量が35gに満たないきわめて軽い振動系を総磁束
339,000マックスウェル,磁束密度12,000ガウスに達するアルニコVリング・マグネットの内磁型
磁気回路で駆動するもので,小入力から大入力までリニアリティに優れた高能率タイプでした。ボイス
コイルは直径100mmのエッジ・ワイズド巻きのもので,特殊鋼製の一体型ボトムヨーク,アルミダイキ
ャストの堅牢なフレームなど,200Wの大入力に耐えるキャパシティを誇りました。

FB-7のウーファーユニット

トゥイーターは,開口径100mmのアルミ製のエクスポーネンシャル・ホーン(断面が円形または楕円形
のホーン)をもつコンプレッションタイプのものが搭載されていました。ダイアフラムは,アメリカ製の耐蝕
アルミニウムを使用し,機械歪みの少ないビクター独自のエア成型法で精密に加工されたものが搭載
されていました。磁気回路は,ウーファーと同様にボトム・ヨークの内磁型で,アルニコマグネットを使用
し,磁束密度は14,000ガウスに達するものでした。また,ホーン開口部には,ドリップ(水滴)形イコラ
イザーが通常のスロートイコライザーに対向した位置に設けられ,音像を前進させる働きにより,ホーン
の奥から音が聞こえる現象やホーン臭さを抑え,指向特性を改善していました。

FB-7のトゥイーター

エンクロージャーは,響きが美しいといわれる針葉樹系高密度パーティクル・ボードで,ホーン開口部の
曲線部分は特殊な熱成型合板を使用してスムーズな曲面を実現していました。エンクロージャーの形式
は,カットオフ周波数35HzのCW(Constant Width=幅が一定な)ホーンで,コンピュータ制御のNC
ルーターによって0.01mmの精度で加工され,正確に組み立てられたものでした。また,移動に便利な
キャスター付きとなっていました。
ネットワークは,ケイ素鋼板コア入りの低損失・ハイQコイルとネットワーク専用に設計されたコンデンサー
等で構成されていました。特にハイパス・フィルターには誘電損失が無極性ケミコンの1/100,一般的な
フィルム・コンデンサーの1/10という新開発のフィルムコンデンサーが用いられていました。

以上のように,FB-7は,バックローディングホーンという特徴的なエンクロージャーを持ち,100dBを超
える圧倒的な能率の高さを誇りました。そして,ホーン臭さの少ない,バランスが良く,明るく力強い音を持
った実力機でした。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



プロ用ユニットを駆使した
高リニアリティ
フロア・スピーカーシステム

◎プロ用ユニットが支える高性能。
◎高能率,大許容入力
 30cmホーレー・コーン・ウーハー。
◎音像を前進させるドリップ形
 イコライザー付きホーン・ツィーター。
◎低損失・高耐入力ネットワーク。
◎キャスター付き精密エンクロージャー。



●FB-7 規格●

型式
2ウェイ・バックローディングCWホーン
スピーカー・ユニット
30cmホーレー・コーン
ホーン
最大入力(ミュージックパワー)
100W
再生周波数帯域
30〜20,000Hz
インピーダンス
8Ω
出力音圧レベル
102dB/W/1m
クロスオーバー周波数
2,500Hz
レベルコントロール
定抵抗連続可変型(ツィーター)
寸法
975H×535W×560Dmm
重量
56.0kg


※ 本ページに掲載したFB-7の写真・仕様表等は1976年6月
 のVictorのカタログより抜粋したもので日本ビクター株式会社
 に著作権があります。したがって,これらの写真等を無断で転
 載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,ご注意
 ください。

★メニューにもどる        
 

★スピーカーのページ5にもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるい は,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp