DENON DP−75M
マニュアルプレーヤー ¥180,000(カートリッジ別売)
デンオンは,今でもそうですが,いかにもプロ用というイメージで,アナログプレーヤ界でも有数のメーカーでした。
実際,放送局用のアナログプレーヤーはデンオン製が多かったようです。私も,別のページで取り上げた,パイオ
ニアのPL−70LUを購入する際に最後まで迷った選択肢の一つでした。(このころは,このクラスの高性能なア
ナログプレーヤーが各社から発売されていました。)このプレーヤーは,単体で65,000円で売られていた,ターンテーブルDP−75を中心にパーツを組み合わせ
てシステム化したという形のものでした。したがって,構成部品はどれもハイレベルですばらしいものでした。当
時のデンオンのターンテーブルは円すい台の形が特徴で,斜めになった側面に操作部があるという形をしてい
ました。これが,一つの個性となって,一目でデンオン製だと分かりました。このプレーヤーのターンテーブルはデンオンの特徴の一つ,二重構造ターンテーブルになっていました。これは
ターンテーブルの上部と下部が別になっているもので,ターンテーブル上部と下部をスプリングとダンパーで連
結し,これにより,スピーカーからのアコースティックフィードバックなどの外乱振動をシャットアウトできるもので
した。DP-75Mでは,上部が亜鉛ダイカスト製,下部がアルミダイカスト製という異種金属の複合構造でした。
モーターは,交流方式でシンプルな構造のACサーボモーターを採用し,両方向にサーボがかかる水晶制御に
より,優れた回転精度を実現し,このモーターでダイレクトドライブで駆動し,回転ムラも,0.008%以内と極小
に抑えられていました。アームも,当時,高級なプレーヤにつきもののロングアームで,高感度なすぐれたもので
した。デンオンは,カートリッジメーカーでもあったので,その特性をよく引き出す技術があったのでしょう。音の方は,高感度でマニアックな使いこなしができる分,調整により大きく変わるものでした。それだけ使いこなし
がいのあるプレーヤーだったと思います。(私は,使いこなしの楽そうなパイオニアのPL−70LUにしてしまいま
したが・・・・)
以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
二重構造ターンテーブルを搭載。
すべてにハイレベルを期した
マニュアル機。
◎二重構造ターンテーブルDP−75を中心にシステム化。
ターンテーブル上の微振動を徹底的に排除して,音の
色づ けやクロストークの劣化を排除しました。
◎アウトローターACサーボモーターと両方向サーボ
DENON クォーツで回転系を充実させています。
◎有効長282mmのロングアームストレート形軽質量
アームS字形パイプ交換方式も採用しています。
◎積層90mmの重量級木製キャビネット,
大型インシュレー ターであらゆる振動を吸収します。
◎大型アームベース/ヘリコイド式アームエレベーション
(約8mm)/アーム鳴きを抑えるダイナミックダンピング
●フォノモーター●
駆動方式 | DENONクォーツ。両方向サーボ式ダイレクトドライブ |
回転数 | 33 1/3rpm&45rpm 電子ブレーキ付 |
ワウフラッター | 回転系 0.008%W.rms以下
JIS測定法 0.02%W.rms以下 |
SN比(DIN−B) | 80dB以上 |
負荷特性(0%) | 最外周針圧150gに対し |
ターンテーブル | 上部亜鉛ダイカスト製・下部アルミダイカスト製の二重構造 |
起動時間(33 1/3rpm時) | 1.6秒以内 |
●トーンアーム●
形式 | パイプ交換式
スタティックバランス形 ダイナミックダンピング式 |
アンチスケーティング | 無接触マグネット式 |
有効長/オーバーハング | 282mm(ロング)/12.5mm |
針圧調整範囲 | 1回転2.5g(1目盛0.1g) |
適合カートリッジ重量 | 約4g〜10g(ストレート形:ねじ類を含む)
約13g〜19g(S字形:シェル等を含む) |
交換用ストレート形アームパイプ | PCL−75(¥9,000)部品扱い |
●その他●
消費電力 | 9W(AC 100V 50Hz/60Hz) |
外形寸法(フタを閉めたとき) | W555×H198×D460mm |
重量 | 約23kg |
付属機能など | オイルダンプ式マニュアルリフター付 |
※本ページに掲載したDP−75Mの写真・仕様表等は1984年9月のDENONの
カタログより抜粋したもので,日本コロムビア株式会社に著作権があります。した
がってこれらの写真等を無断で転載,引用等をすることは法律で禁じられていま
すので,ご注意ください。現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。